政治のこと、よくわからんけど、なんだかなあ。
な夜でした。
hallo konnichiwa bonjour hello welcome to takumi's blog.
writing something about me, my works, days and so on.
writing something about me, my works, days and so on.
hope this makes the world better. takumi
ようこそ。作品の事や、日頃の事や、そうでないことや、あれこれ書いてます。
ちょっとずつ、じぶんのことがわかるといいな。
ちょっとずつ、じぶんのことがわかるといいな。
I write in english SOMETIMES but im pretty lazy so....
英語でも時々書いてます。メンドクサガリなので毎回は出来てないです。。ゴメンナサイ。読んでくれたらコメント/good!/質問/注文などなどなんでも大歓迎です。

2012-12-17
2012-12-11
2012-11-16
today
2012/11/16 02:04
この瞬間の自分がこの瞬間の自分で、それ以外の何者でもない。
当たり前なことで、よく忘れがちなこと。
今日は小学生の同級生と渋谷で飲んで、お互い全然違うフィールドで、人生観で、お互いの人生を生きてる。
それで良いし、それが当然。
当たり前に生きること。これがまたシンプルなくせに難しい
でもね、ちょこっとアングルを変えると、それはとても自然とそこにあること。
また、楽しく笑えるように、進む。
遠回りと、後退を孕んだ前進。
それでいいのだー
この瞬間の自分がこの瞬間の自分で、それ以外の何者でもない。
当たり前なことで、よく忘れがちなこと。
今日は小学生の同級生と渋谷で飲んで、お互い全然違うフィールドで、人生観で、お互いの人生を生きてる。
それで良いし、それが当然。
当たり前に生きること。これがまたシンプルなくせに難しい
でもね、ちょこっとアングルを変えると、それはとても自然とそこにあること。
また、楽しく笑えるように、進む。
遠回りと、後退を孕んだ前進。
それでいいのだー
2012-09-06
いろんなこと
があったり いろんなころ考えてるうちにもう半年もブログが放ったらかされておりました・・・
本人の持ちきれない量の物事が、気付いたら目の前にあって、気付いた時には、なかなか手強い。
こりゃあっという間に年末迎えて、2013年 明けましておめでとう〜とか言ってそう!
もう少しまともな実のある話を書けるようなタイミングでまた書きます。
みんな、元気かなー
本人の持ちきれない量の物事が、気付いたら目の前にあって、気付いた時には、なかなか手強い。
こりゃあっという間に年末迎えて、2013年 明けましておめでとう〜とか言ってそう!
もう少しまともな実のある話を書けるようなタイミングでまた書きます。
みんな、元気かなー
2012-03-09
新潟伊勢丹でのスペシャルショップ第二弾スタート!
いやー全然ブログに新しい事書いてないですね~~
告知することがあったんですが、書こうとしたら違うことを書いちゃったので、まずはそれから。
テレビでは、一年前の3月11日のことをたくさんやっています
あの日、ファッションショーのモデルフィッティングで新宿のBFGU文化ファッション大学院大学に居ました。
思えばあれも新潟県との取り組み。
フシギな縁で、今年は3月11日は新潟に居ます。
告知をするつもりだったけど、やっぱり”3月11日”と書くと手が、頭が、ちょっと一瞬戸惑います。というか、自然にやっぱり思い出します。
あの日、みんな色んなとこで色んな状況で、それぞれあの瞬間を目の前にしたんだなー。
あれからずっと、何かわからないことに、何かわからんけど悩んでる気がします。
何かを作ったり、する人たち、みんなそんな気持ちをどっかで感じてるのかなー。
言葉にしても文字にしても上手く書けません。
僕は、自分が何をするのかが良くわからなくなってました。
今も、正直はっきりとはわかってません。
もがきながら、でもやっぱり自分の人生なので、ずっと考えてます。
もうちょっと頭の中が整理出来て来たら、もっと詳しく書こうかな。
さてさて、
ちょっと2つ告知です!
まず1つ目、
meisterと言うファッションサイトで、AFETIRIAというショップでの取り扱いがスタートしました!
http://www.meister-meister.net/
http://www.meister-meister.net/item_in/488
まだ新しいサイトなので、みなさんチェックして応援して下さい!
まず1つ目、
meisterと言うファッションサイトで、AFETIRIAというショップでの取り扱いがスタートしました!
http://www.meister-meister.net/
http://www.meister-meister.net/item_in/488
まだ新しいサイトなので、みなさんチェックして応援して下さい!
そして2つ目、
もうスタートしちゃってるんだけど、今週7日からスタートした、新潟伊勢丹TOKYO新鋭デザイナーズコレクションの第2弾。
もうスタートしちゃってるんだけど、今週7日からスタートした、新潟伊勢丹TOKYO新鋭デザイナーズコレクションの第2弾。
明日10日と11日、またお店に行きます~
翌週の17日、18日もまた行きます!
そしてなんと今回は新潟伊勢丹にてフロアショーもやります!
これまた初の試みですが、楽しみです。
このページの伊勢丹通信3月7日号で、今回の催事の商品が見れます~
最後のページに掲載されてます。
前回もたくさん色んな人に出会えたし、今回も楽しみです。是非近くの方は遊びに来て下さい!
なお、お問い合わせ等はメールやコメントからお願いします。
もし来られる場合は、是非声かけて下さい!
それでは、また新潟でたくさんの人にお会い出来るのを楽しみにしています。
みんなそれぞれの3月11日になると思うけど、素敵な週末になりますように。
takumi
2012-03-01
2012-02-15
バッサリ
ってほどじゃないけど、量だけみたらどっさり切りましたー。
こないだ撮影でお世話になったヘアの方のやってるサロン『LOGO』で切ってもらいました。
LOGOサンのweb、logofunk.comです。 京王線の柴崎駅の近くです。 東京出て来て一年は調布に住んでたので、なんとなく懐かしい土地。
しかし昔から美容室ってのがどうも苦手で、大人になって自分で髪を切りに行くようになってからも、ほぼ一度も自分で美容室へ行った事が無いです。
でもLOGOはオーナー一人でやられている所で、自分の部屋みたいな素敵な空間で、色々喋りながら、楽しかったです!
さーてと、このごろ、うーん、とかあーあ、とか。はあーとか。。
そんなんばっかだけど、心もすっきりしたいもんです。
まあ色んなことがあってこその人生なんだろうけど、今年は晴れ晴れして良いもの作りたい〜
あんまり気張らず、どーでも良いことやらこれからちょこちょこと書こうかなー
片意地張ったり、かっこつけたり、そんなのばっかじゃ疲れるし。
読んでる人が居るから、意識するんだろうけど、好きな事書いて、良いんだよね〜ほんとは。
気が向いたらみなさんコメントでもして下さいな〜
ではでは
こないだ撮影でお世話になったヘアの方のやってるサロン『LOGO』で切ってもらいました。
LOGOサンのweb、logofunk.comです。 京王線の柴崎駅の近くです。 東京出て来て一年は調布に住んでたので、なんとなく懐かしい土地。
しかし昔から美容室ってのがどうも苦手で、大人になって自分で髪を切りに行くようになってからも、ほぼ一度も自分で美容室へ行った事が無いです。
でもLOGOはオーナー一人でやられている所で、自分の部屋みたいな素敵な空間で、色々喋りながら、楽しかったです!
さーてと、このごろ、うーん、とかあーあ、とか。はあーとか。。
そんなんばっかだけど、心もすっきりしたいもんです。
まあ色んなことがあってこその人生なんだろうけど、今年は晴れ晴れして良いもの作りたい〜
あんまり気張らず、どーでも良いことやらこれからちょこちょこと書こうかなー
片意地張ったり、かっこつけたり、そんなのばっかじゃ疲れるし。
読んでる人が居るから、意識するんだろうけど、好きな事書いて、良いんだよね〜ほんとは。
気が向いたらみなさんコメントでもして下さいな〜
ではでは
2012-01-23
2012
明けましておめでとうございます
もう1月も残すとこ1週間しかないですが・・・
日本に帰って来て、2年ほど経ち、ここ1年はブランドとして動いていたり、でもどこかつっかえてるものがあったり・・・・
このすっきりしないものを飲み込んだまま2012年を迎えました。
30歳もあと半年ほどで終わり。
そんなタイミングで、また改めて色んな事を見つめ直す時期かなと思ってます
プライベートなことでも色々トラブルが重なったり、いつも問題は絶えなくて、その中でありがたい事に色んなお仕事やお話を頂いて、気付いたらどうやら雁字搦めな状態に陥っているような気がします。
色んな人が居るし、色んな人生があって、色んな幸せがあると思うけど、今の自分には自分のことがあんまり良くわかりません。なんかブラーがかかった、どよーんとしたようなそんな感じ。
さっきふと書き始めたんですが、今日はこのへんで終わりにしておこうと思います。
みんなきっとそれぞれに色んな事を抱えていて、それぞれに苦しかったり、楽しかったり
うーん、難しい。ほんとは極シンプルなはずなのにな〜〜〜
こんな一発目のブログになりますが、今年もよろしくお願いします。
2012 takumi
Subscribe to:
Posts (Atom)