I write something about me, my works, days and so on.

ようこそ作品の事や、日頃の事や、そうでないことや、あれこれ書いてます
ちょっとずつ、じぶんのことがわかるといいな

コメント/good!/質問/注文などなどなんでもどうぞ

2016-03-26

bonjour,making friends

久しぶりにどっぷり英語で喋る時間が立て続けに出来た。

たまたま行った個展で、たまたま知り合ったフランス人の3人組と仲良くなった。
2人はワーキングホリデーのビザで日本に住んでて、一人は彼らを訪ねての旅行。
飲んで喋って、また別の日には旅行で来てる一人とコーヒーを飲みに。
ゲイやレズビアンの話、ヨーロッパの話、人生の話、仕事や人間関係の話、文化の違い、言葉、テロ、地震、ファッションや折り紙の話まで、2人でこんなに英語で長い時間会話したのは久しぶりだった。
脳がもう完全に日本に帰国してしまっているので、頭の中の翻訳機能は前よりかなり衰えていたし、単語が出ない!を連発したりしてしまったけど、会話は成立。
英語でのディスカッションはストレートで楽しい。日本語は遠回しだったり、曖昧だったりするけど、まあそこが良いとこでもあるけど、英語だとさらにわかりやすかったりもする。

7年ぶりに昔から知っている友だちとも再会した。

自転車のリアタイヤのフリーの調子が悪かったので、分解して整備しようとしたけど、工具が足りず断念。でも少し良くなったな。
近所の不動産屋の前には空気入れご自由にとの張り紙。
おじさんはトライアスロンもやる大の自転車好きで、タダで借りてるのにも関わらず、あれこれ教えながら手伝ってくれた。
こういう時に人って良いなって思う。
ついでにバイクの整備も少しして、ここの所自分で生地を染めたり、沖縄の伝統的な紅型の染めの生地が届いたり、これはウェディングへのオーダーで、染めた方もたまたまウェディングでのブライズメイドのドレス用。
色々重なる。リンク、してるのかわからんけども、重なる。
手袋してても手が染料で染まったり、軍手しててもマシンの油で手が黒くなったり、手が汚れる。
手が汚れたあとって、なんだか充実した気持ちになる。
手が汚れるのは、手を動かした証みたいなもんで、楽しい。

明日は、くもりの予報だけど、せめて午後からの数時間だけでも、晴れて暖かくなって欲しいな。
岩国の仲間との初めての何かしらのアクション。これから始まる、vivaなこと。

t

2016-03-23

oh my god

ベルギーのブリュッセルで、昨日テロリストによる爆発事件が起こった。

その一つの大きな標的にされたのはBrussels Zaventem Airport、ブリュッセル国際空港。

2004年に生まれて初めて(厳密に言うと初めてではないけど・・・自分が行きたいと思って行ったのは)外国へ行った年。
あの頃、就職もしたいと思わず、とにかくアントワープの学校へ入りたかった。
情報も今ほどインターネットは一般的には使われていなくて、情報収集をいっぱいした。
専門学校を卒業してすぐに、親友と2人、アントワープへ向かった。
その時、オーストリアで乗り継ぎ、カフェでは英語の出来ない2人は違うものをオーダーしたのにも関わらず、コーヒーが出された。言い返す事も出来ないくらいの初めての外国での緊張。
そして、ブリュッセルの空港へ。
あの日、夢に見ていたベルギーに着いた時の興奮や感動や安心は今でも覚えてて、長い長い空港内のロビーのスカイウォークを歩いたのを覚えている。

あれから、ベルギーと日本を往復する時に何度も使った空港。

そこで、誰が誰のために、なんでそんなことを?
宗教観の違い?
価値観の違い?
人種の違い?
日本にはあんまり宗教と言う概念を行動に感じる事は少ない。
ベルギーに住んで初めて宗教が人間の生活のそばにあることを感じるようになった。
でも、だからなんで人が人を殺すことが起こる?
神よ、なんて、自分は神様のこと、信じていないし、あ、でも困った時に神様助けて!なんて都合良く神頼みしたりはするけど。
神が居たとして、そんなこと許す神様なら、おれはもっと信じない。
ましてや、不特定多数を巻き込むようなやり方で。
怒りと悲しみと、なんだかすごくむかむかする気持ちになる。

ベルギーのブリュッセル、そしてベルギー全体、ヨーロッパ、世界中、みんなみんな家族や友だちや大事な人や居て、そんなことが起こる事を望んではいない。

ほんとに残念でならない。

おれの大好きな国、第三のふるさとみたいな国ベルギーでこんな悲しいことがあるなんて。

t

2016-03-17

天に向かい地に響く声

音楽って良いなあって最近また良く思う。

昔から音楽は大好きで、あんまり詳しくないけど、沢山聴いて来た。

状況や情景、心情やその日によって、染み込みかたが違うのは、邦楽の方がより強いな。まあ日本人だから当たり前っちゃ当たり前か。

東京に出て来てからは、妙に東京の地名や東京を題材にした歌がやっぱりじーんとするし、ノスタルジー。
良くも悪くもすごくパワーがあるので、ある意味危険。

今進めているあるプロジェクトの一環で、小学校の同級生と待ち合わせをして視察に。
1月に20年以上の時を経て再会したばかりなので、とても不思議。

このプロジェクトは、同い年の5人組で始めて、今まだ産まれたての状態だけど、とても面白い。
冷や冷やすることもあるだろうし、ケンカもするだろう。でも、きっと素敵なものがまた新たに生み出されることを信じている。

話に脈絡がないのはいつものことだけれど、"名前"ってすごく大事だと思う。
人の名前も、何かのネーミングも。個人的にとても大事にしたいと思う。

でも、ネーミングのセンスがない。

t

2016-03-11

2016年の3月11日は

朝から雨が降って、凍えるような寒さの中友だちのうちへ

5年前の3月11日は、卒業式を迎える文化服装学院の校舎に居た。
そこから5年後の今日も、その日一緒に居た15年来の友だちと一緒に過ごす一日

あの日から、3月11日は、日本、いや、世界でも忘れがたい日になった
テレビやラジオでは震災に関する事が連日流れ、それは良い事でも悪い事でもなく、情報として流される
忘れることと風化することって、ものすごく似てて、ものすごく違うんだと思った

多分あの日からみんなそれぞれなんだか少しだけ心のどっかに違和感や虚無感、無力感みたいなものを感じたことが必ず誰しもにある気がする
でも、何かをしなければならない、とも違うし、何かをすることが全てでもない

東京で経験した2011年の3月11日は、結構寒くて、でも天気は良かった気がするな
泣き叫ぶ声や、動揺を隠せない人たち、もちろん自分も。
時間は必ず記憶を遠ざけて行く
これは悪い事なんかじゃない。

でも、多分忘れるなんてことは無いと思ってる

今日はカレーとカップラーメンを男2人で食べながら色んなことを話した2016年の3月11日

これから何度3月11日を迎えるのかはわからないけれど、毎回違って、毎回思い出す、それで良いと思う。

今は自分が直接誰かのためになるようなことなんて出来ていないけど、自分のことを精一杯生きていれば、みんながそうであれば、良いなと思う。

こういう事を書くのって、正直?マークがいつも付きまとう。

でも、書いておこうと思った。

5年前に止まってしまった時間もあれば、5年前に始まっていなかった時間もある。

身勝手だけど、被災地の人たちだけじゃなくて、みんなみんな元気でいられれば良いなあ。ほんとにそう思う。

t

2016-03-01

hometown

地元の友だちが徒歩圏内に居るなんてね。
東京に居るのに、地元みたい。

隣の人たちも、なんだか仲良くなって
こういうのを縁って呼ぶんだろうなー

いろんなことが、繋がって

これからも、いろんなことがあるんだろうな

t