があったり いろんなころ考えてるうちにもう半年もブログが放ったらかされておりました・・・
本人の持ちきれない量の物事が、気付いたら目の前にあって、気付いた時には、なかなか手強い。
こりゃあっという間に年末迎えて、2013年 明けましておめでとう〜とか言ってそう!
もう少しまともな実のある話を書けるようなタイミングでまた書きます。
みんな、元気かなー
I write something about me, my works, days and so on.
ようこそ作品の事や、日頃の事や、そうでないことや、あれこれ書いてます
ちょっとずつ、じぶんのことがわかるといいな
ちょっとずつ、じぶんのことがわかるといいな
コメント/good!/質問/注文などなどなんでもどうぞ
2012-09-06
2012-03-09
新潟伊勢丹でのスペシャルショップ第二弾スタート!
いやー全然ブログに新しい事書いてないですね~~
告知することがあったんですが、書こうとしたら違うことを書いちゃったので、まずはそれから。
テレビでは、一年前の3月11日のことをたくさんやっています
あの日、ファッションショーのモデルフィッティングで新宿のBFGU文化ファッション大学院大学に居ました。
思えばあれも新潟県との取り組み。
フシギな縁で、今年は3月11日は新潟に居ます。
告知をするつもりだったけど、やっぱり”3月11日”と書くと手が、頭が、ちょっと一瞬戸惑います。というか、自然にやっぱり思い出します。
あの日、みんな色んなとこで色んな状況で、それぞれあの瞬間を目の前にしたんだなー。
あれからずっと、何かわからないことに、何かわからんけど悩んでる気がします。
何かを作ったり、する人たち、みんなそんな気持ちをどっかで感じてるのかなー。
言葉にしても文字にしても上手く書けません。
僕は、自分が何をするのかが良くわからなくなってました。
今も、正直はっきりとはわかってません。
もがきながら、でもやっぱり自分の人生なので、ずっと考えてます。
もうちょっと頭の中が整理出来て来たら、もっと詳しく書こうかな。
さてさて、
ちょっと2つ告知です!
まず1つ目、
meisterと言うファッションサイトで、AFETIRIAというショップでの取り扱いがスタートしました!
http://www.meister-meister.net/
http://www.meister-meister.net/item_in/488
まだ新しいサイトなので、みなさんチェックして応援して下さい!
まず1つ目、
meisterと言うファッションサイトで、AFETIRIAというショップでの取り扱いがスタートしました!
http://www.meister-meister.net/
http://www.meister-meister.net/item_in/488
まだ新しいサイトなので、みなさんチェックして応援して下さい!
そして2つ目、
もうスタートしちゃってるんだけど、今週7日からスタートした、新潟伊勢丹TOKYO新鋭デザイナーズコレクションの第2弾。
もうスタートしちゃってるんだけど、今週7日からスタートした、新潟伊勢丹TOKYO新鋭デザイナーズコレクションの第2弾。
明日10日と11日、またお店に行きます~
翌週の17日、18日もまた行きます!
そしてなんと今回は新潟伊勢丹にてフロアショーもやります!
これまた初の試みですが、楽しみです。
このページの伊勢丹通信3月7日号で、今回の催事の商品が見れます~
最後のページに掲載されてます。
前回もたくさん色んな人に出会えたし、今回も楽しみです。是非近くの方は遊びに来て下さい!
なお、お問い合わせ等はメールやコメントからお願いします。
もし来られる場合は、是非声かけて下さい!
それでは、また新潟でたくさんの人にお会い出来るのを楽しみにしています。
みんなそれぞれの3月11日になると思うけど、素敵な週末になりますように。
takumi
2012-03-01
2012-02-15
バッサリ
ってほどじゃないけど、量だけみたらどっさり切りましたー。
こないだ撮影でお世話になったヘアの方のやってるサロン『LOGO』で切ってもらいました。
LOGOサンのweb、logofunk.comです。 京王線の柴崎駅の近くです。 東京出て来て一年は調布に住んでたので、なんとなく懐かしい土地。
しかし昔から美容室ってのがどうも苦手で、大人になって自分で髪を切りに行くようになってからも、ほぼ一度も自分で美容室へ行った事が無いです。
でもLOGOはオーナー一人でやられている所で、自分の部屋みたいな素敵な空間で、色々喋りながら、楽しかったです!
さーてと、このごろ、うーん、とかあーあ、とか。はあーとか。。
そんなんばっかだけど、心もすっきりしたいもんです。
まあ色んなことがあってこその人生なんだろうけど、今年は晴れ晴れして良いもの作りたい〜
あんまり気張らず、どーでも良いことやらこれからちょこちょこと書こうかなー
片意地張ったり、かっこつけたり、そんなのばっかじゃ疲れるし。
読んでる人が居るから、意識するんだろうけど、好きな事書いて、良いんだよね〜ほんとは。
気が向いたらみなさんコメントでもして下さいな〜
ではでは
こないだ撮影でお世話になったヘアの方のやってるサロン『LOGO』で切ってもらいました。
LOGOサンのweb、logofunk.comです。 京王線の柴崎駅の近くです。 東京出て来て一年は調布に住んでたので、なんとなく懐かしい土地。
しかし昔から美容室ってのがどうも苦手で、大人になって自分で髪を切りに行くようになってからも、ほぼ一度も自分で美容室へ行った事が無いです。
でもLOGOはオーナー一人でやられている所で、自分の部屋みたいな素敵な空間で、色々喋りながら、楽しかったです!
さーてと、このごろ、うーん、とかあーあ、とか。はあーとか。。
そんなんばっかだけど、心もすっきりしたいもんです。
まあ色んなことがあってこその人生なんだろうけど、今年は晴れ晴れして良いもの作りたい〜
あんまり気張らず、どーでも良いことやらこれからちょこちょこと書こうかなー
片意地張ったり、かっこつけたり、そんなのばっかじゃ疲れるし。
読んでる人が居るから、意識するんだろうけど、好きな事書いて、良いんだよね〜ほんとは。
気が向いたらみなさんコメントでもして下さいな〜
ではでは
2012-01-23
2012
明けましておめでとうございます
もう1月も残すとこ1週間しかないですが・・・
日本に帰って来て、2年ほど経ち、ここ1年はブランドとして動いていたり、でもどこかつっかえてるものがあったり・・・・
このすっきりしないものを飲み込んだまま2012年を迎えました。
30歳もあと半年ほどで終わり。
そんなタイミングで、また改めて色んな事を見つめ直す時期かなと思ってます
プライベートなことでも色々トラブルが重なったり、いつも問題は絶えなくて、その中でありがたい事に色んなお仕事やお話を頂いて、気付いたらどうやら雁字搦めな状態に陥っているような気がします。
色んな人が居るし、色んな人生があって、色んな幸せがあると思うけど、今の自分には自分のことがあんまり良くわかりません。なんかブラーがかかった、どよーんとしたようなそんな感じ。
さっきふと書き始めたんですが、今日はこのへんで終わりにしておこうと思います。
みんなきっとそれぞれに色んな事を抱えていて、それぞれに苦しかったり、楽しかったり
うーん、難しい。ほんとは極シンプルなはずなのにな〜〜〜
こんな一発目のブログになりますが、今年もよろしくお願いします。
2012 takumi
2011-12-14
広島PARCOスペシャル期間限定ショップスタートです!
毎回告知で申し訳ない~です。
さてさて、あさって14日から、スペシャル期間限定ショップがスタートです!
岩国出身で、東京に上京して、ベルギーのアントワープに5年ほど住み、ブランドとして始動してまだ2シーズン、そして今回ついに・・・
広島での初販売です!!! わお、広島じゃーーー
17日にはワークショップもやります!
ぼくは東京から広島に明日から18日まで行きますので、時間あったら是非遊びに来て下さい!気軽に声かけて下さい!
もし声かけてくれてお買い物して頂いたお客さまにはノベルティとしてプレゼントがあるかも!?
お問い合わせはメッセージにて頂けると嬉しいです
そしてそして、皆さん是非告知を広めるのにご協力して下さい!みんなのヘルプで一人でも多くの人が来てくれると嬉しいです!
ここから詳細です↓↓↓↓↓↓↓
[ RBT X DESIGNERS STUDIO Vol,2 ]
2011/12/14(Wed)~26(Mon) Open10:00~21:00
@広島PARCO 新館7F SPECEシンナナ
2011年6月、東京/ラフォーレ原宿にて大好評をはくした、ファッションブランドRBTの主催する、スペシャル限定ショップ「RBT X DESIGNERS STUDIO」がパワーアップして 広島PARCO:新館7F[SPACEシンナナ]に登場!
毎回、いま話題のブランドをブッキングした最先端のアイテムを提案するこのイベントは、多くの発見と多くの感動をおこしてきた。
今回は13の新進気鋭のブランドをブッキングした大満足の13日間。
ファッションあり!グッズあり!アートありの、ありありづくし。
2011年、コレに行かずには終われない!知らないなんて勿体ない!
期間限定のリミテッドショップに、ぜひ!お越し下さい。
{参加ブランド}
ty&CO,>
&,,More,,,
+人気読者モデルの田中里奈氏のプロデュースするブランド
2011/12/23(Fri)~26(Mon)+23&24日は田中里奈さんも来店♪
{WORK SHOP & IVENT}
12/14
11:00~RBT X WallRAG* (店頭でWallRAG*の製作&オーダーの受注)
12:00~asc by ヨシカワショウゴ ライブペインティング (今回のライブペインティングは会期中だれでも落書きできるスペシャルな企画です。最終日の26日にそのイラストのコラージュをヨシカワショウゴが世界にひとつのスペシャルな作品に仕上げます!)
12/17
13:00~19:00/MAMWDEN Q(店頭でオリジナルキャラクターのオーダー作成)
14:00~19:00/ATENOY&masaosimizu&TakumiYanazaki(2000円で世界にひとつのアイテムが手に入るスペシャル企画)
12/18
13:00~19:00/MAMWDEN Q(店頭でオリジナルキャラクターのオーダー作成)
12/23&24
/田中里奈by Dear(店頭で撮影会を開きます、詳細は会場にて!)
12/26
18:00~20:30/asc by ヨシカワショウゴ ライブペインティング
2011-11-08
exhibition "Tik.03" TakumiYanazaki
今シーズン立て続けに展示会でしたが、今回がラストです!
Tik.03
若手7ブランドによるグループ展示会です。 TakumiYanazakiは初参加です。
Tik.03
若手7ブランドによるグループ展示会です。 TakumiYanazakiは初参加です。
先月のroomsLINKで一緒に出展したATENOYさんやmasaoshimizuさんなど他4ブランドが参加してます!
今回の展示会は、バイヤー、業界関係者の方々の一般の皆さま、学生の皆さまもご来場になれます!
このDM、A2サイズ!広げてこの大きさで、畳むとA4。会場にあります。
左上の1/4が畳むと表になる部分!
今回の展示会は、バイヤー、業界関係者の方々の一般の皆さま、学生の皆さまもご来場になれます!
ブログ書いてる今は、ほぼ出かける準備整ってないので焦って書いてます。。。が本日10時スタートします。
開催時間は、
8日 10:00~20:00
9日 10:00~20:00
10日 10:00~18:00
になります。
8日 10:00~20:00
9日 10:00~20:00
10日 10:00~18:00
になります。
場所は渋谷駅から246を渡って、セルリアンタワーの裏側にある、渋谷区文化総合センター大和田の10階にある、文化ファッションインキュベーションになります。
セルリアンタワーの裏側にある、上部にでっかい球体のついたビルです。
会場では、個人の先行オーダーや、アーカイブのオーダーも受け付けています。
ただちらっと寄ろうかな〜って人も、是非是非遊びに来て下さい!ちなみに昼前後は割とゆったりしてるので、ゆっくり見たり話したりするなら10〜14時くらいが多分ベストです。
もちろん他の時間でも大歓迎です!今回も沢山の方々にお会い出来るのを楽しみにしてます。
何か不明な点などあれば、電話/メール等でご連絡下さい!
それでは急いでハミガキして行ってきます!
takumi
2011-10-24
roomsLINK04終了! 明日から装苑presentsのwhite vol.8です。
またまたお久しぶりになってしまった・・・
先週は、roomsLINK04!初出展でした。
同じ世代のATENOYとmasaoshimizuとTakumiYanazakiの3ブランドで出展してました。
まだまだ型数も少なくて、右も左もわからないままここまで来てるのですが、それでもたくさんの人が来てくれて、その中には本当に嬉しい言葉があったり、リアクションがあったり。
関係者の皆さんや色々手伝ってくれたみんな、そして来て下さった皆さま、ありがとうございました。
もっと成長していかなきゃなあと、思ってるので、楽しみに待ってて下さい。
今回は、ラックもPEITENIUMさんにお願いして、3ブランドともオリジナルでオーダーして製作しました!
ちょっと写真じゃわかりづらくて残念ですが、ラック以外の什器、テーブルとかイスとかもPEITENIUMさんの作品です。
木とか鉄とかを、うまくミックスして、加工しすぎずなバランスが好きです。
今回は12年のSSの新作でシャツとかスエットを入れてます。今期AWのものも少し見せてたり、他の作品も展示していたので、色んな反応があって面白かったです。
でもやっぱり終わると色んな課題が見えて、反省やらなんやらで、まだまだだなあと痛感中。
そんなことも言ってるヒマもなく。。。
明日から、装苑プレゼンツの展示会、white vol.8がスタートです!
これは業界関係者やバイヤーさん、プレスさん等に限らず、一般のお客様も入場可能です。
場所も渋谷なので、お時間あれば是非遊びに来て下さい!
会場:東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田11F
文化ファッションインキュベーション
開催期間:10月25日~27日 10時~20時(最終日は18時まで)
です。
このDMをコピーして、名刺を用意して頂ければ入場出来ます!
もしも名刺がない・・などなどありましたら僕の方に連絡下さい!
一段落したら商品もちょっとずつ見せて行きたいと思います。
それでは、これから搬入に向かいます!
takumi
2011-10-06
新潟伊勢丹TOKYO新鋭デザイナーズコレクション
R.I.P Jobs... I learnt so much from you &
もう今日はそのニュースのショックというか信じられない感じです。
Macに出会って、もうかれこれ4代目です。iPodも2代目。iPhoneユーザー。
彼の作ったのはただのマシンじゃなくて、インスピレーション。
多分世界中で今、彼の死去をいろいろな感じ方でみんな受け止めてるんだろうなあ。
まだまだ10年そこらのAppleユーザーだけど、それでもこの感じ。茂木さんが書いてたけど、John Lennonの死去の時に似た感じと。これだけ人に何か影響を与えてるってすごいカリスマ。
もういっつもブログの更新が滞ってるんですが・・・・
5月に新潟県の色んな工場さんとタッグを組んでコレクションを発表したのですが、今回新潟伊勢丹2Fにて期間限定ショップに出展させて頂いています。
今回はその時の作品の中の数点と、初公開の商品も何点か。
この期間限定ショップは先日4日にスタートし、18日まで開催しています。
まだ新潟では取り扱いの無いブランドですが、新潟のファッション好きな人たちに少しでもたくさん見てもらえたら嬉しいです。
8、9日は、ぼくもショップに居ますので、作品をご覧になりたい方や、ファッションの勉強をしている人、買い物出来なくてもポートフォリオや作品を見られるので、是非見に来て下さい!
次の週の土曜日15日もショップに立つ予定です。
皆さんどうぞお気軽にお越し下さい。
お問い合わせ等はメールやコメントで頂けると嬉しいです。
もし来られる場合は、是非声かけて頂けると嬉しいです!
それでは、新潟でたくさんの人にお会い出来るのを楽しみにしています。
Blog: http://
Web: http://
Twitter: http://
Facebook: http://
takumi
2011-09-01
もう9月!
広島のパルコの裏のアリスガーデン
先月帰省した時にこっちにリターンする日に広島の街を回って来ました。
10代の頃、ここにはいっぱいオシャレな人がたむろしてて、田舎もんのぼくは恐る恐る、でも勝手に憧れてました。思えばその頃がファッションに興味持ち始めた頃。
だ、だれもおらん・・・
でも本通りにはちゃんとたくさん人居たので安心安心。
スーパーネイティブな広島弁に囲まれて、久しぶりに研ぎすまされて来ました。
毎度思うけど、もう!?って思うことが多いな〜。気がつけば九月です。
いつの間にか日本で過ごす夏にも慣れて居て、人間って柔軟だなあって。
政治のことも社会のこともてんで疎いんですが、何となく発言の仕方や、喋り方の感じ、野田さんに少し期待を感じます。能力云々ももちろん大事なんだろうけど、カリスマ性や、人を惹き付ける人間性、それはルックスだったり、トークだったり、色んな方法があるけど、そう言うのってすんごい大事な要素だと思います。こと人を先導する立場、ましてや日本のトップともなると・・・
今日はアントワープで出会った魔法のマリンバ奏者と久しぶりに再会して来ます!
みなさん台風にはくれぐれも気をつけて!
takumi
先月帰省した時にこっちにリターンする日に広島の街を回って来ました。
10代の頃、ここにはいっぱいオシャレな人がたむろしてて、田舎もんのぼくは恐る恐る、でも勝手に憧れてました。思えばその頃がファッションに興味持ち始めた頃。
だ、だれもおらん・・・
でも本通りにはちゃんとたくさん人居たので安心安心。
スーパーネイティブな広島弁に囲まれて、久しぶりに研ぎすまされて来ました。
毎度思うけど、もう!?って思うことが多いな〜。気がつけば九月です。
いつの間にか日本で過ごす夏にも慣れて居て、人間って柔軟だなあって。
政治のことも社会のこともてんで疎いんですが、何となく発言の仕方や、喋り方の感じ、野田さんに少し期待を感じます。能力云々ももちろん大事なんだろうけど、カリスマ性や、人を惹き付ける人間性、それはルックスだったり、トークだったり、色んな方法があるけど、そう言うのってすんごい大事な要素だと思います。こと人を先導する立場、ましてや日本のトップともなると・・・
今日はアントワープで出会った魔法のマリンバ奏者と久しぶりに再会して来ます!
みなさん台風にはくれぐれも気をつけて!
takumi
2011-08-30
2011-07-01
Re Couture展 7/4(月)~6(水) @デザインフェスタギャラリー原宿
来週月曜日から、リメイクやリクチュールに限定した展示会、Re Couture展が開催されます!近くの皆さん、是非覗きに来て下さい。一般の皆さんももちろんいらして下さい!
会期は4日12:00~17:00 5日11:00~19:00 6日11:00~17:00です。日中来てもらえると確実に居ます! 来られる前にメール/電話で連絡貰えたら嬉しいです。
TakumiYanazaki Re Couture展
参加ブランド等、詳細はDMをご覧下さい。
お会い出来るのを楽しみにしております。
ご連絡/お問い合わせ先などはこちらです
Takumi YANAZAKI
-----------------------------------------------------
tydo/TakumiYanazaki Design Office
info@takumiyanazaki.com
Blog: http:// fromant werp.bl ogspot. com/
Web: http:// takumiy anazaki .com/
Twitter: http:// twitter .com/ta kumiyan azaki/
Facebook: http:// www.fac ebook.c om/prof ile.php ?id=581 032349
-----------------------------------------------------
会期は4日12:00~17:00 5日11:00~19:00 6日11:00~17:00です。日中来てもらえると確実に居ます! 来られる前にメール/電話で連絡貰えたら嬉しいです。
TakumiYanazaki Re Couture展
参加ブランド等、詳細はDMをご覧下さい。
お会い出来るのを楽しみにしております。
ご連絡/お問い合わせ先などはこちらです
Takumi YANAZAKI
-----------------------------------------------------
tydo/TakumiYanazaki Design Office
info@takumiyanazaki.com
Blog: http://
Web: http://
Twitter: http://
Facebook: http://
-----------------------------------------------------
2011-06-23
CREATION NIIGATA 2011
の事を書きためながら忙しさにかまけてたら・・・・
TakumiYanazakiを紹介して頂きました!
『Takumi Yanazaki. Active Avant-Garde..ism.』 written by Misha
自分もちゃんと書かなきゃ〜・・・・
さて、今日も暑いですが、アイロンしまくってこれから出かけて来ます!みんな熱中症にならないように〜
CREATION NIIGATA 2011で発表した作品のフォト。
今度こそしっかりブログアップします!
ciao!
TakumiYanazakiを紹介して頂きました!
『Takumi Yanazaki. Active Avant-Garde..ism.』 written by Misha
自分もちゃんと書かなきゃ〜・・・・
さて、今日も暑いですが、アイロンしまくってこれから出かけて来ます!みんな熱中症にならないように〜
CREATION NIIGATA 2011で発表した作品のフォト。
今度こそしっかりブログアップします!
ciao!
2011-05-20
2011-04-06
徒然
こんにちは。
ずーっと書けませんでした。書きたくないとか、書けないとかそう言う感じともちょっと違うんだけど、自分自身がいまいち最近の心情を飲み込めてないと言うか。
いっぱい考えました。今もきっと考えてるんだと思うけど、少し緩めました。
死ぬってこととか、誰かを失うってこととか、人間そのものの善悪とか、もう書き出したらキリがないし、終わりもないようなことを、ずーっと考えてたような気がします。
今も、どこかで誰かが苦しんでて、悲しんでて、例えばご飯を食べる時に、ご飯を食べられない人も居るんだって考えて、行き場の無い罪悪感みたいな、言い表せない感じがあったり、ファッションなんて何の役にもたたんな~なんて思ったり、芸術とか、エンターテインメントって、普段日常がある程度ゆったりしているからこそ受け入れられるんだなーとか、でもこの状態のままでずっと居るわけにもいかないなーとか、とかとかとか。
結局何をすべきか、何が正しいのか、何もわかりません。
現地に赴く人が居て、何も出来ないと呟く人が居て、募金をする人が居て、被災地で盗みを働く人が居て、何かを批判する人が居て、何かを自粛する人が居て、それら全部が人間で、何がなんだかわかりません。
語弊があるのは承知です。誰も、誰をも否定することって出来ないと思う、これが本音です。
テレビを見れば同情し、かといって現地に向かうわけではない、色んな事に一喜一憂して、怒ったり悲しんだり、全部人間。
偽善といわれるような行動をするのも、偽善だと言うのも、人間。
ぼくは、善も偽善も、そういうことでもないんじゃないかと思います。
この震災は、事件であり、災害であり、悲劇であり、そして現実です。
人間と自然が一緒に生きる上で起こってしまった大きな出来事です。
色んな気持ちや意見、たくさんあると思います。
ぼくは、少なくとも、自分の人生をしっかりと歩む事、これを忘れないようにしたいと思います。
出来る事は何か、そんなことはわかりません。それよりも、自分にしか出来ない事は何か、それを探して頑張ろうと思います。
まとまりのない文になってしまったけど、一度吐き出しておこうと思って書きました。
次は、ハッピーな話題を書きたいと思います!
今日は天気も良いし、少し暖かいので、出かけて来ます。
takumi
2011-03-31
ブログ
しばらくぶりになりました!
今日は3/31
あの日から20日が過ぎました。
まだ、不思議な感覚です。
何度か、書こうと思いながら、書けませんでした。
今日、書こうと思ったけど、まだまとまりません。
でも、少しずつまた書いて行けたらなあと思っています。
楽しい事も、悲しい事も、苦しい事も、嬉しい事も、いろいろいろいろ書いて行けたらと思います。
3月が終わって、明日から4月。
どんな時でも、希望と期待を無くさないように。
takumi
今日は3/31
あの日から20日が過ぎました。
まだ、不思議な感覚です。
何度か、書こうと思いながら、書けませんでした。
今日、書こうと思ったけど、まだまとまりません。
でも、少しずつまた書いて行けたらなあと思っています。
楽しい事も、悲しい事も、苦しい事も、嬉しい事も、いろいろいろいろ書いて行けたらと思います。
3月が終わって、明日から4月。
どんな時でも、希望と期待を無くさないように。
takumi
2011-03-02
二月が逃げた
こんにちは~
もうすぐ2月も終わりですね~。
もう忙しくて体も頭もぼろぼろです。。。
なんて書いてたのを途中で保存したまま作業に追われてたら2月は逃げてました。
3月か〜
今月、17日には、コレクション発表します。
ReebokのZIGTECHとPUMP FURY、そしてスキーゴーグル等で有名なSWASのサングラスをスタイリングでコラボレーションします。
もう、おおわらわ、全ての物事を全部やらなきゃいけないから、そりゃもう大変です。PRのことや、素材仕入れたり、サンプル製作の打ち合わせや、パターン、サンプル縫製、附属仕入れたり、あれこれ手配したり、頭の中はもう大変なことになってます!
連日、色んなニュースが飛び込んで来るけれど、ニュージーランドでの地震の報道を観てたりすると、なんかわからないけど、わだかまりみたいなものが。
報道のありかたとかに関して感じる事もそうだけど、なにより、”心配”とか”不安”みたいな気持ちがあるけど、今いちそんな感情をどう消化して良いのかわからないというか。。。大きな悲しいニュースとか天災が起こるといつも似た様な気持ちに襲われますね。 あれ、自分は今ここで何やってんだろう、みたいな。
ぼくが何かを作る事で、一体何になるんだろう?とか、こうして何かを書く事で、何が出来るんだろう?とか。
昔書いたけど、祈ったり願ったりすること位しか出来ない、なんと言うか不甲斐なさみたいな感じ?
上手く書けないけど、考え過ぎかな。
みんなが幸せであって欲しいし、健康であって欲しい。
でも、心のどっかでそれがすごく難しいことだとも思ってる。
あ〜こんなことばっかり考えてるから頭がパンパンになります!
色々あり過ぎて整理したりゆっくり考えたりする余裕がないので、また時間出来たら書きたいと思います。
ひとまず今は製作製作で、頑張ります!
もうすぐ春か〜
新しい作品を見せられるのが楽しみです。
takumi
2011-02-18
雪だるまとだいじなこと2
こんにちは~!
久しぶりにしっかり雨降ってますね~。
今週は雪も降ってびっくりでした!
ちっちゃい子どもが居るアパートの前には、卓球のピンポン球を組み合わせたくらいのサイズの雪だるまが、20体くらい並べられてて、すんごいかわいかったです。
西の生まれなので、今でもやっぱり雪は新鮮だな~。子どもです。。。
さてさて、連日新潟のプロジェクト、(あ、タイトル決まったみたいです。"CREATION NIIGATA 2011"とのことです)のサンプルや、生地が続々アップして来てるんですが、今回、初めての生地開発だったり、ニットだったり、オリジナルで物を作るのは本当に興奮します。
まだ公開出来ないので、どう伝えて良いのかわかりませんが。。。笑
丸編みのニット工場さんから到着した生地の品番がYANA-XXXXみたいな感じで、僕の苗字のYANAで構成されてたのがちょっと嬉しかったです。
この工場さんにお願いしたYANAシリーズのニット生地全部で10種類くらいあります。
ほぼ日刊イトイ新聞のはらまきなんかを製作されている工場さんからは続々アイテムの一点サンプルも上がって来ていて、どんどん実際に形になっています~
バッグやワンピース、キャップやレギンス、あんなものやこんなものまで!載せたい。。。でも、まだダメです。
夏頃から動き出したプロジェクト、初めての事だらけで相手の工場さんにもきっと沢山迷惑かけまくってると思うんですが。。。それでも一生懸命対応してくれて、一つ一つに感謝してます。デザインする側って、もっと傲慢であるべき部分も、もしかしたらあるのかもしれないけど、僕はどうやら違うタイプみたいです。良いとこでも悪いとこでもあります。
何かものを一つ作るってことは、すごい事です。
それを考える人、試す人、材料を作る人、型紙を作る人、売る人、仕上げる人、送る人、色を付ける人、などなど、あげればキリがありません。
今は、10,000円もあれば、全身がコーディネイト出来る時代。
食べ物も、安いものが沢山あるし、いつも100均なんて行くと、ほんとびっくりしてしまいます。でも、その裏では相当な労力があって、苦しい事がいっぱいあるはず。
そしてそれとはまた違う方法で、物を作ってるわけですが、そこにももちろん一人じゃなくて沢山の人の力があってこそ、それが形になって行きます。
あれ、なんか文章のまとまりがどんどん無くなって来てる気が。。。まあそこらへんは寛容に見てやって下さい。
とにかく何が言いたいかと言うと、何か物を買うとき、その物がそこに存在するまでに相当なプロセスがあるんだな~って改めて実感してるってことです。
安いものにも高いものにも、理由があるんです。(一部の悪徳なものもあるとは思うんですが。。。まあそれはおいといて。)
所謂ファストファッションも、安くて気軽に楽しめて、良い所も沢山です。値段は高いけど、デザイナーさんの作るものは、オリジナリティがあって、こだわりがある分、そこには値段に相当する価値があるはずです。
僕は自分の作るものに、どれだけの価値があるのか、まだ良くわかりません。
でも、それが出来るまでにはたくさんの手を借りて、悩みも苦しみもいっぱいあって、やっと出来るんです。
なんかそれを書いておこうと思い、考えながら書いてたらこんなにもしっかりしてない文章に!。。。
色んな大事な気持ち、忘れないようにしたいです。ただカッコいいもの、かわいいもの、を作りたいわけではないです。
上手く言葉には出来ないけど、そこには気持ちというか温度というか、あるんです。
まあ少しでも伝わってくれたなら嬉しいです~
それでは、今日は午後から打ち合わせと、IFFで出会ったエディターの人と会って来ます。
まだまだ忙しい毎日が続きますが頑張ります!
皆さん素敵な週末を~
takumi
2011-02-04
だいじなこと
こんばんは!
今日は立春です。ほんとに春が来そうな暖かさでした~
あれこれあり過ぎて、どうしても時間がかかってしまって申し訳なかったんだけど、すごく喜んでもらえて、本当に嬉しかったです~
その後、行きたかったショップを見に行ってきたんだけど、そこの方がすごく良い意識でお店をやられていて、お話していて嬉しくなっちゃいました。
ファッションって言葉の意味が最近良くわからなかったり、そもそもファッションって何???ってところで行き詰まってしまうんだけど、それでもやっぱりファッションって面白くて、楽しくて、わくわくしたり、ドキドキしたり、そう言うものだと思います。そしてそんな意識を忘れずに物を作ったり、売ったり、そして着たりする事って、とても大事な事だと思います。
話がそれてしまうけど、先週のIFF展では、嬉しい出会いや出来事がたくさんありました。
その中でもびっくりだったのが、今回出展していた人がぼくのポートフォリオを見ていて、『これ、携帯の待ち受けにしてます!』って。。。
しかも聞くと、前の携帯電話の時からかれこれ4年もずっとその作品を待ち受けに使ってくれてるなんて。。嬉しすぎます!!わお!
物の価値や値段だけじゃ味わえないものがいっぱいあるなあと思います。
これはもちろんファッションに関わらず、全てのことがそうなんだけど、その目に見えない部分に、本当に大事な事って詰まってるんだなあと、最近色んな出来事で思い知らされてます。
僕はそれを発信する側に居て(もちろん着るし味わうこともたくさんあるけど)、それを相手に伝えるとき、ただ、カッコいい/カワイイなどなどだけじゃなくて、もっと表現しきれない感情と言うか。。。。そう言うものを伝えられたら本望です。
IFFでは、そんな大事なことを気付かせてくれる出会いや言葉がほんとにいっぱいでした。
遠くから、『あなたの作品に惹き付けられてここまで着たわ~』なんて声をかけて頂いたり、スーツの人も、カジュアルな人も、年配の方も子どもも、色んな人が嬉しい言葉をかけてくれました。
ファッションデザインと一言で言っても、すごく沢山の種類の方法があると思います。その中で、自分がやって行きたい事がまたしっかり見えた様な気がしました。
さてさて、もう気がつけば二月。来月のショーまでカウントダウンが始まりました。
続々サンプルもアップして来て、いよいよです。やる事だらけで頭がオーバーヒートしそうですが、これからも頑張ろうと思います。
それでは、皆さん素敵な週末を!
takumi
2011-01-30
2011-IFF1月展
2011年、一発目の展示会、東京ビッグサイトで開催されたIFF2011一月展、無事に終了しました~!
今回も、来て下さった方々や、協力してくれたみんなありがとうございます。
そしてこちらの不手際で、インビテーションをお届け出来なかった皆様すみませんでした。
今後も活動続けて行きますので、宜しくお願いします。
そしてこちらの不手際で、インビテーションをお届け出来なかった皆様すみませんでした。
今後も活動続けて行きますので、宜しくお願いします。
一年前はわからないことだらけで、展示会って言っても何をどう準備して良いのかわからずにあたふたしてばっかりだったんですが、どんどん着実に進んでます。
なんと言っても反応がすごく良かったです。
嬉しい出来事も沢山あったし、少しずつ注文も増えて、そしてやっぱり自分の創作意欲にエナジーを与えてくれる様な出会いや言葉がいっぱいありました!
写真右側に展示されてるランプシェードをまとったのは、おもしろアイディアで色々と作ってるpopokiさんの作品です〜
今回ちょこっと一緒に展示しました!
うどんパンツやクッションドレスなどなど、彼女らしい服たちで相変わらず面白かったです〜
いつかチャンス見つけて何かコラボレーション出来るといいな〜。
今回の新作はこの二種類の組み合わせのトップスのラインナップ。
と、白いバッグたちです〜。
紙みたいな素材。でも破れません!
みんな、『これ、紙ですか〜?!』って聞いてくれるので、反応がとても楽しかったです。
そして新潟のプロジェクトもまだまだ3月までこれからが本番なので、休む間もなくやっていかないといけないので、ちょっとずつ書いていきます~
と、白いバッグたちです〜。
紙みたいな素材。でも破れません!
みんな、『これ、紙ですか〜?!』って聞いてくれるので、反応がとても楽しかったです。
そして新潟のプロジェクトもまだまだ3月までこれからが本番なので、休む間もなくやっていかないといけないので、ちょっとずつ書いていきます~
今回の展示会でも、大好評だったストール、友だちからも注文もらって、喜んでくれたみたいで嬉しい!
後ろから。
羽織ってケープみたいな感じでも良いし、首にぐるっと巻いて、ごつ目のマフラーみたいにしても良いです〜
シンプルなストールに、凝ったディティールを入れて表情を作ってます。
羽織ってケープみたいな感じでも良いし、首にぐるっと巻いて、ごつ目のマフラーみたいにしても良いです〜
シンプルなストールに、凝ったディティールを入れて表情を作ってます。
着心地も良くて暖かいです。
時間を見つけて、他の今回ダントツで人気だったアイテムなどなど、続々載せて行きます~
一先ず週明けまでにやる事盛りだくさんなので、続きはお楽しみに!
もう1月も終わりに近づいてる!
これはびっくり&すごく嬉しいハプニングの一枚!この話は次回〜お楽しみに〜〜
takumi
Subscribe to:
Posts (Atom)